PR

Google Colabで動画ファイルをGIFに変換する方法

やってみた

はじめに

 SNSやプレゼンテーションで使用する短いアニメーション。そんなときGIF形式は非常に便利です。本記事では、Google Colabを使用して動画ファイルをGIF形式に変換する方法をご紹介します。Google Colabはブラウザ上で動作するので、特別なソフトウェアのインストールは不要です。

準備:必要なライブラリのインストール

 まずは動画処理に必要なライブラリ「moviepy」をインストールします。

!pip install moviepy

動画ファイルの準備

動画ファイルを用意する方法は2つあります:

1. ローカルPCからアップロード

PCに保存されている動画ファイルを直接アップロードする場合は、以下のコードを実行します。

from google.colab import files
uploaded = files.upload()

実行後、ファイル選択ダイアログが表示されるので、変換したい動画を選択してください。

2. Googleドライブから読み込む

Googleドライブに保存された動画を使用する場合は、まずドライブをマウントします。

from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')

# 動画ファイルのパスを指定
video_path = '/content/drive/MyDrive/動画/video.mp4'  # ご自身のファイルパスに変更してください

動画のGIF変換

以下のコードで動画をGIFに変換できます。

from moviepy.editor import VideoFileClip

# 動画ファイルの読み込み
clip = VideoFileClip(video_path)

# GIFとして保存
gif_path = 'output.gif'
clip.write_gif(gif_path)

変換オプションのカスタマイズ

GIFのサイズを小さくしたい場合や、特定の部分だけを切り出したい場合は、以下のようなオプションが利用できます。

# 動画の一部を切り出し(例:5秒から10秒まで)
clip = clip.subclip(5, 10)

# サイズを調整(例:50%に縮小)
clip = clip.resize(0.5)

# フレームレートとクオリティの調整
clip.write_gif(gif_path, 
               fps=10,          # フレームレート(1秒あたりのフレーム数)
               program='ffmpeg', # 使用するプログラム
               opt='nq')        # クオリティオプション

変換したGIFのダウンロード

生成されたGIFファイルをPCにダウンロードするには、以下のコードを実行します。

from google.colab import files
files.download(gif_path)

注意点とヒント

  • 長い動画をGIF化すると、ファイルサイズが非常に大きくなることがあります
  • ファイルサイズを抑えるためのテクニック:
  • clip.subclip()で必要なシーンだけを切り出す
  • clip.resize()でサイズを縮小する
  • fps(フレームレート)を下げる
  • SNSには通常、ファイルサイズの制限があるので、適切なサイズに調整することをお勧めします

まとめ

 Google Colabとmoviepyを使用することで、簡単に動画をGIF形式に変換できます。用途に応じて、データの加工を試してみてください。

コメント