はじめに
東京から伊勢神宮まで車で弾丸旅行を敢行しました。丸三日間、普段の忙しさを忘れて、伊勢神宮にどうしても行きたい一心で計画したこの旅は、充実の体験と共にたくさんの思い出が詰まったものとなりました。今回は、その様子を詳しくご紹介します!
![[画像の説明]](https://mayoi-manabu.com/wp-content/uploads/2025/03/rakuten.jpeg)
1日目:初めての長距離ドライブ
出発と途中のリフレッシュ
朝早く東京を出発し、片道約7時間の長丁場ドライブへ。自動追尾機能付きの車で運転していても、やはり長距離は体に負担がかかります。そんな時、途中のパーキングエリアや温泉に立ち寄ることで、無理なくドライブを続ける工夫が必要です。 途中に寄ったのが、評判の温泉施設 やわらぎの湯 。ここでリフレッシュし、心も体もほっと一息つけた瞬間は旅の中でも格別でした。



伊勢神宮へのアプローチ
一日の疲れを癒すため、目的地近くのホテルに直行。ホテルのスタッフに伊勢神宮周辺のおすすめルートや駐車場情報を聞き、翌日の計画をしっかりと練りました。初めての長距離ドライブという緊張感もありましたが、無事到着できた安心感が大きな自信に繋がりました。
2日目:早朝の神宮参拝と周辺観光
伊勢神宮の参拝
旅のハイライトは、やはり伊勢神宮の参拝です。早朝から現地に到着し、まずは外宮を訪問。その後、内宮へと足を運び、神聖な空気に包まれながら心静かに参拝しました。参拝後は境内周辺を散策し、各所で写真を撮ったりと過ごしていました。
また、参拝後の食べ歩きも欠かせない楽しみの一つ。地元の美味しいグルメを堪能しながら、伊勢の町並みを散策しました。下の画像は伊勢街道を散策した時の写真です。(閑散期のため人はほとんどいませんでした。)



伊勢周辺の魅力発見
伊勢神宮だけではなく、周辺エリアにも魅力が満載です。
- 横山展望台では、広がる景色に思わず息を呑む瞬間がありました。一方で車を手前に止めてしまうと登山が始まるので注意してください、、右の写真は木もれ日テラスで購入したものです。


- 志摩地中海村は、ホテルながらも日帰りで立ち寄れるスポット。写真映えする風景が広がり、非日常の雰囲気を味わえました。(※入場料はかかりますが、その価値は十分にありました)



- 二見興玉神社も訪れ、地元ならではの歴史と風情に触れることができました。ここまで海に近い神社も珍しいですよね


3日目:帰路の癒しと振り返り
ゆっくりと帰路へ
最終日は1日目と同様、途中のパーキングエリアを利用しながら帰路につきました。特に印象的だったのは、道の駅 潮見坂での足湯です。温かい湯に足を浸しながら、旅の疲れを癒すひとときは、心からリラックスできる貴重な時間でした。
感想と振り返り
今回の弾丸旅行は、長時間の運転に挑戦するという面でとても大きな経験となりました。普段の運転とは違い、緊張や興奮の連続で、体力的にも精神的にも大きな挑戦でした。
反省点としては、慣れていない長距離ドライブは事故につながるリスクもあるため、もっと安全運転に気をつけるべきだったと痛感しました。しかし、自力でここまでの距離を移動し、目的地にたどり着けた自分に対しては大きな自信にもなりました。
また、事前に計画を立て、各地での休憩や観光を上手に組み合わせたことで、無理なく充実した旅となったことが何よりの成果です。
旅費と所要時間
- 旅費:5万円
- ETC代金:往復で約2万5千円
- 宿泊費:二泊で約1万5千円
- 飲食・観光費:約1万円
- 時間:片道約7時間(計約14時間以上の運転)
- 移動距離:1,000km以上
おわりに
今回の東京から伊勢神宮への弾丸旅行は、短期間ながらも濃密な体験と数々の素晴らしい出会いがあった旅でした。温泉でのリフレッシュ、神秘的な伊勢神宮の参拝、そして絶景スポットや美味しいグルメの数々。忙しい日常を忘れ、心と体をリセットするための最高の逃避行でした。
これからも安全運転を心がけ、また新たな旅に挑戦してみたいと思います。
コメント